美しい見た目と「めでたい」の語呂合わせから、ハレの日の食材として知られる鯛。愛媛県は、そんな鯛の生産量で長年国内1位を獲得しています。
また、鯛は栄養価も優れており、乳幼児から高齢者まで嬉しい効果が満載です。美味しい食べ方と合わせて、チェックしてみてください。
愛媛県は鯛の生産量日本一!
画像出典:愛媛県公式観光サイト いよ観ネット
農林水産省の調査によると、日本の鯛の生産量のうち、およそ46%を愛媛県が占めています。国内に出回っている鯛の、半分近くが愛媛県産ということになります。特に養殖が盛んに行われており、季節を問わず美味しい鯛を全国に出荷しているのも特徴的。なんと愛媛県で生産される鯛の、およそ96%が養殖なのです。(参考:平成30年漁業・養殖業生産統計)
中でも県の南西部にある宇和島市に面した宇和海は、栄養が豊富で透明度の高い水質が鯛の養殖にぴったりだといわれています。優れた環境で育てられた鯛は、天然物よりも脂ののった厚い肉質で、全国から注目を集める逸品です。
子どもから大人までおすすめ! 鯛の栄養素
上品な味わいで人気のある鯛には、体に嬉しい栄養素もたっぷり含まれています。
特筆すべきは、乳幼児から高齢者まで、それぞれに必要な養分が摂れることです。あらゆる年代の健康をサポートする、鯛の栄養素についてご紹介します。
低脂質・高たんぱく
鯛はたんぱく質が多く脂質の少ない、ヘルシーな魚です。
100gあたりに含むたんぱく質は約21gに対し、脂質は6~9g。
天然の鯛ほど脂質は少なくなる傾向にあります。(参考:食品成分データベース)
ダイエット中の人でも罪悪感なくたっぷり食べられるほか、筋肉をつけたい人や体をよく動かす人にもおすすめです。体に余分な脂肪を貯めずに、効率よく体作りができます。
アミノ酸のバランスが良い
アミノ酸は、たんぱく質の吸収を助ける働きがあります。特に体内で作ることのできない必須アミノ酸の類は、食事で積極的に摂ることが大切です。
鯛にはアミノ酸がバランスよく含まれているので、たんぱく質の吸収も無駄なく行えます。一方で、必須アミノ酸の中でもアレルギーの原因になりやすいといわれているヒスタジンは少なく、消化しやすいのが特徴です。これにより、乳幼児や高齢者も安心して食べられます。
さらに、必須アミノ酸のほかにもタウリンという成分が豊富に含まれているのも鯛の強みです。
タウリンは血中コレステロールを下げる効果があり、動脈硬化や心臓病、脳梗塞などの予防に繋がります。肝臓機能を高めることも分かっているので、お酒をたくさん飲む人にもおすすめです。
DHA・EPAが豊富
青魚に豊富なイメージのあるDHAやEPAは、鯛にも含まれている成分です。DHAとEPAのどちらも脂肪の一種なので、養殖の鯛に多く含まれる傾向にあります。
DHAはドコサヘキサエン酸の略称で、脳の発達をサポートする働きがあることで有名です。子どもの学習能力アップのほか、高齢者の認知症予防にも効果が期待されています。
EPAはエイコサペンタエン酸を略した呼び方で、血液の流れをスムーズにする成分です。生活習慣病の予防に効果的な栄養素として知られています。
生産地ならではの美味しい食べ方
高級魚のイメージが強い鯛ですが、愛媛県にとっては身近な魚。鯛を使った郷土料理もたくさんあり、特に鯛めしは全国的に有名です。
一般的には鯛を入れた炊き込みご飯として知られていますが、生産地である宇和島市の鯛めしは一風変わっています。
「宇和島鯛めし」と呼ばれるこの郷土料理は、鯛を生のまま使うのが特徴。温かいご飯の上に鯛の刺身と生卵、そしてだし醤油をかけていただく、いわばリッチな卵かけご飯です。
新鮮な鯛のとれる宇和島市では、古くから漁師飯としてこうした食べ方が伝わっています。卵と鯛の組み合わせで良質なたんぱく質をたっぷりチャージできるうえ、体に嬉しい鯛の成分を無駄なく摂れるのが嬉しいですね。
読書とダンス、そして旅行に行っておいしいものを食べることが好き。
1つでも新しい発見があるような記事を目指して、執筆をしています。
▶ SNSはこちら: twitter
食事・運動・知識をみにつけてダイエットや美肌に関する知識を身に付けてみませんか?
スマートスタイル検定は私たちの生活の中で、より美しく健康になるための知識をはかる検定です。ダイエットの知識はもちろん、太ることなく健康的に生活を送るための知識が身に付きます!
読むだけで痩せられる!?テキストが無料ダウンロードできます!