カロリーは調理法で変わる!

3級対策コラム

食品は調理法によって大きくカロリーが異なります

たとえば、ラーメン1つをとってみても醤油ラーメンととんこつラーメンでは大きくカロリーが違いますよね。食品の素材カロリーだけでなく調理の方法によって大きくカロリーが変わることも意識していきましょう!

今回は、肉・野菜・魚3つの食材とその調理法の例を出しながらカロリーの違いをご紹介します。

お肉の調理法例とカロリーの違い

鶏のもも肉100グラムの使用の場合。

調理法1 揚げる 

・チキンカツ:385キロカロリー
・唐揚げ:355キロカロリー

調理法2 炒める 

・チキンソテー:349キロカロリー

調理法3 蒸す 

・蒸し鶏:169キロカロリー

調理法4 焼く 

・焼き鳥:82キロカロリー

上の調理法によるカロリーの変化を見ると驚きますよね。
鶏の胸肉100グラムを使用して、揚げる場合と焼く場合では最大300キロカロリー以上の違いがあります。
外食をする際も、こうした調理法も気をつけながら注文をするようにするとカロリー摂取を抑えることができます。

野菜の調理法例とカロリーの違い

ナス一人前100グラムの場合。

調理法1 揚げる 

・天ぷら:234キロカロリー
・素揚げ:155キロカロリー

調理法2 炒める 

・ナスの炒め煮:97キロカロリー

調理法3 煮る 

・ナスの煮物:41キロカロリー

調理法4 焼く 

・焼きナス:26キロカロリー

茄子1つとっても、大きく違いがありますね。
茄子を天ぷらにすると234キロカロリーなのに対して焼きナスにするとわずか26キロカロリーです。
このことからも、素材だけではなく調理法も意識することが大切ですね。

野菜の調理法例とカロリーの違い

アジ1人前60グラムの場合。

調理法1 揚げる 

・アジのフライ:272キロカロリー

調理法2 生食 

・アジの刺身:89キロカロリー

魚でも、違いがありますね。

調理法も意識して健康に!

普通は調理法はあまり考えないで食べていることが多いと思います。

こうして見ていると油を使用して調理したものに高カロリーなものが多いことがよくお分かりだと思います。

油はたった1グラムで9キロカロリーもあり非常に少量でも高カロリーです。そのため、油を使用しない調理法は自然と低カロリーになります。

さて、あなたは油で体を酸化させますか?多くの油をとってさらに太って肥満になりますか?

自分の体・健康のために調理法も意識して食事を楽しみたいですね。

食事の基本はこちらもチェック!

ダイエット食の基本
みなさんはダイエットの際に、食事に意識していますか? 食事を正しくきちんと意識することで、ダイ...
タイトルとURLをコピーしました