温泉は万病の薬!体に嬉しい効能を持つ長野県の温泉地を紹介

長野県

長野県には、全部で210もの温泉地があります。現在は観光地として人気ですが、昔は温泉といえば病気やケガを治すために浸かるものでした。

長野県の温泉地には、その泉質の良さで昔の湯治文化を残した場所がたくさんあります。そこで今回は、温泉の健康に関する効果や、様々な効能を持つ長野県の温泉地をご紹介します。

温泉が体にもたらす効果

日本では、飛鳥時代ごろから利用されていたという温泉。もともとは「湯治場(とうじば)」などと呼ばれ、健康を養うための施設とされてきました。

まずは温泉に浸かることで、健康にどのような効果をもたらすのか、チェックしてみましょう。

体を温めて血行を促進

湯船に浸かって体を温めると、体中では血液が盛んに循環します。栄養素や酸素が体の隅まで行き渡る一方で、老廃物の排出を促すため疲労回復やリフレッシュに繋がるのです。

家庭のお風呂でも体を温められますが、温泉はさらに効果的。

泉質にもよりますが、温泉に含まれる成分が皮膚につくため、保温効果があるといわれています。湯上り後もずっとポカポカしているのは、血行の良い状態が長続きしている証拠です。

温泉の化学成分を体に取り込む

地中から湧き出す温泉には、鉱物などの影響で様々な化学成分が含まれています。

温泉に浸かることで、地中から溶け出した成分を皮膚から体内に取り込めるのです。皮膚から浸透した成分は血液に取り込まれ、体中に送られます。

温泉によって含まれる成分は様々ですが、腰痛や皮膚炎、生活習慣病などの予防・治療にも効果があるといわれています。

くり返し入浴して体質を整える

古くから伝わる湯治は、温泉の入り方や期間などが決められていました。切な頻度と時間で定期的に入浴することが、治療に繋がると考えられていたためです。現代の薬と同じですね。

温泉に何度も浸かることで、ホルモンの分泌や神経機能を正常化させる効果が期待できます。病後の療養や再発防止、うつ病の改善などに活用されることもある効能です。

保養・湯治ができる長野県の温泉地

ここからは、長野県の数ある温泉地の中から、保養や湯治に適したスポットをご紹介します。それぞれに泉質の違う温泉地の、特徴や効能を比べてみましょう。

鹿教湯温泉

長野県東部にある鹿教湯(かけゆ)温泉は、江戸時代から湯治場として知られる温泉地です。現在も温泉つきのリハビリ施設があり、湯治場としての側面を残しています。

単純温泉といって、軟らかな肌触りが特徴の温泉です。含まれている化学成分が少ないぶん刺激も最小限で、赤ちゃんや肌の弱い人でも安心して入れます。

鹿教湯温泉には、神経痛の緩和や自律神経を整える効果が期待できます。脳卒中などの後遺症のリハビリ過程にも導入される、神経系に効果的なお湯です。

飲用できる場所もあり、飲むと整腸作用があるといわれています。

小谷温泉

長野県の北西部に位置する小谷(おたり)温泉は、周辺にスキー場も多く、冬場は特に大勢の人が訪れる温泉地です。

温泉の泉質は、炭酸水素塩泉。ナトリウムが豊富に含まれているのが特徴です。お湯に含まれるナトリウムが皮膚の表面を柔らかくするので、やけどや切り傷などの治りが早まるといわれています。

飲用としては、利尿作用が高いのが特徴です。肝臓や膀胱などの機能を高め、糖尿病や痛風の対策に効果が期待されています。

田沢・沓掛温泉

田沢・沓掛(くつかけ)温泉は、鹿教湯温泉からも程近い場所にあります。

温泉が発見されたのは、それぞれ飛鳥時代・平安時代で、長い歴史を持つ温泉です。

泉質は硫黄泉で、その独特な匂いは「卵が腐った匂い」といわれます。しかし、特徴的な匂いは硫黄が豊富に溶け出している証拠。

昔から「子宝の湯」と呼ばれ、婦人病に効果があるとされてきました。硫黄には殺菌効果があるため、皮膚炎などの治療にも向いています。

さらに、毛細血管を拡張して生活習慣病対策も期待できるなど、様々な効能がある温泉です。

長野県でプチ湯治を体験!

温泉の効能と、長野県の温泉地をご紹介しました。

現代は、1ヶ月も温泉地に滞在することは難しいですが、効能に注目して温泉宿を選び、たっぷりお湯に浸かる「プチ湯治」がおすすめですよ。

泉質はもちろん、豊かな自然や穏やかな時間の流れも楽しんで、心身ともに元気になりましょう。

※温泉の飲用は、ホームページや施設で確認を取ってから行いましょう!

この記事を書いた人 / 藤真唯最新記事
長野県生まれ、三重県在住のフリーライター&動画編集者。
読書とダンス、そして旅行に行っておいしいものを食べることが好き。
1つでも新しい発見があるような記事を目指して、執筆をしています。
▶ SNSはこちら: twitter
\美容や健康についてもっと学びたい方はこちら/
ダイエットアドバイザー講座紹介
単品だけを食べるダイエットや、特別な運動をするものなど、世の中にはたくさんのダイエット方法があります...

食事・運動・知識をみにつけてダイエットや美肌に関する知識を身に付けてみませんか?
読むだけで痩せられる!?テキストが無料ダウンロードできます!

まなびLABO|スマートスタイル検定
スマートスタイル検定(肥満予防健康検定)とは、これまでに15年以上 10,000人を越えるの資格取得者を輩出している一般社団法人 日本肥満予防健康協会が主宰する検定です。
タイトルとURLをコピーしました