静岡県が取り組んでいるふじ33プログラムとは?

静岡県

お茶や富士山で有名な静岡県ですが、健康寿命においても1位に輝いているのです。そもそも健康寿命とはいったい何?平均寿命とは違うの?という人もいるかもしれません。

そこで健康寿命について詳しく解説していくとともに、静岡県独自の取り組みであるふじ33プログラムに関してもお話ししていきます。

厚生労働省が算出した健康寿命とは?

※画像をクリックすると拡大します。

健康寿命とは、生活の質に重きを置く考え方にしたがい平成12年(2000)にWHO(世界保健機関)が提唱した指標のことです。

また、厚生労働省によると”今回は「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」(引用:健康長寿日本一に向けたふじのくにの挑戦 ~市町村、民間企業と連携した健康づくり~と健康寿命の定義をあきらかにしています。

平成24年(2012)には厚生労働省が健康寿命が長い都道府県を算出しました。その結果静岡県の女性が全国1位、男性が2位にランクイン。つまり静岡県には、いつまでも健康に過ごす人が多いということですね。

静岡県の人が健康長寿な理由

静岡県の人がいつまでも健康的に過ごせるのはなぜでしょう?いくつか考えられる理由をピックアップしました。

地元でとれる食材が多く、豊かな食生活を送っている

静岡県でとれる食材といえば駿河湾の桜えびや清水港のまぐろ、わさびなど。ほかにもたくさん地物(じもの)の食べ物があります。

よくメディアや雑誌などで「地産地消に取り組みましょう!」と呼びかけているのを見かけますが、まさに静岡は地産地消を実践している県です。

昔から“四里四方のものを食すれば病せず”と言われているように、その土地でとれた食材を現地で食べると健康に過ごせると信じられてきました。一方中国では「身土不二(意味=身体と環境は一元一体である)」という言葉があるほどです。
事実として地産地消を進めると、健康はもちろんのこと農業や文化を守ることができます。

スーパーやコンビニなどで販売されている食材は、ご存知の通り全国から出荷されているものです。どれも見た目は新鮮で大差はないように思えるかもしれません。しかし、愛知県からはるばる東京まで運ばれた野菜は、もともと地元で販売されているものにくらべ栄養量が異なるとされています。

対して地元で収穫され、そのまま近所に出荷される野菜や果物には栄養価がたっぷり。特に旬の食べ物には1年の中でもっとも滋養がつまっているのです。

長寿の秘訣はカテキン!?静岡県は日本一のお茶どころ

ご存知のとおり静岡県は全国一のお茶どころです。具体的な数値を出すと、静岡県は日本の茶園面積および収穫量のおよそ40%を占めています。静岡県公式ホームページ ふじのくに参照
総務省の家計調査によれば、全国で1番緑茶を飲んでいるのは静岡県です。食材だけでなくお茶も地元で消費しているのは素晴らしいですね!

また静岡県の掛川市は日本国内の人口10万人以上の地域において、男女ともにガン死亡率が少ないということも分かっています。掛川市ホームページ参照
掛川市以外にも藤枝市、浜松市などもガンにかかる人が少ないとのことですが、この3市に共通しているのは、緑茶をはじめとするお茶の生産地であることです。

国立がんセンターによると、緑茶にふくまれるカテキンが胃がんのリスクを下げるといいます。

他にもコレスレロール値を下げたり体脂肪の吸収を穏やかにさせたりなど、緑茶にはメリットがいっぱい!皆さんも日頃から積極的にお茶を飲みましょう。

ふじ33プログラムとは?あなたも生活習慣を見直しませんか

静岡県の見解によると、健康長寿には「食生活」「運動」「社会参加」が関わっているとして、その3つをリンクさせたふじ33プログラムが開発されました。

「ふ」:普段の生活で
「じ」:実行可能な
「3」:「運動」「食生活」「社会参加」の3つの分野の行動メニューを
「3」:3人一組で、まずは3か月間実践することで、望ましい生活習慣の獲得を目指すプログラムです
(引用:ふじ33プログラムガイドブック

ふじ33プログラムのガイドブックに、自分の生活習慣を見直すチェック項目や体力測定のやり方が載っています。

“目を閉じて片足で何秒間立つことができるか?”

“運動、食生活、社会参加の行動メニューを考えてみよう”など、興味深い内容ばかりです。詳しくはガイドブックをご参照ください!

静岡県民を見習って健康習慣を身につけよう

静岡県が健康長寿ランキング上位なのはなぜかをご紹介しました。

・地元でとれた食材を地元で食べる
・全国一のお茶どころ(緑茶をよく飲む)

上記2つの理由が静岡県民の健康に関係していそうですね!

誰しも叶うことならいつまでも健康でいたいものです。
そこで他県の人もふじ33プログラムを見習って、自分なりの行動メニューを考えてみませんか?

この記事を書いた人 / 神埼寧最新記事
バスガイドとして5年間勤務。その後フリーライターになりました。
スマートスタイル@ジャパンでは、前職の経験を活かした面白い記事を書いていきます!
▶ SNSはこちら: twitter
403 Forbidden

食事・運動・知識をみにつけてダイエットや美肌に関する知識を身に付けてみませんか?

スマートスタイル検定は私たちの生活の中で、より美しく健康になるための知識をはかる検定です。ダイエットの知識はもちろん、太ることなく健康的に生活を送るための知識が身に付きます!

読むだけで痩せられる!?テキストが無料ダウンロードできます!

タイトルとURLをコピーしました