大阪の人は、お好み焼きをおかずにご飯をたべる?
大阪人の私も、仕事柄全国の方とお付き合いがあるのだが、これは定期的に聞かれる。
大阪の人って、本当にお好み焼きをおかずに食べるの?
食うよ!普通やん。お好み焼き定食もあるし!
わかってんねん。
太りやすなる。
栄養が偏る。
知ってんねん。
大阪府もガチで調査しとんねん。
大阪府は、府民の皆さまの食への意識・行動等を把握するため、平成27年度に「第1回大阪版健康・栄養調査」を実施しました。
大阪府が実施した、第1回大阪版健康・栄養調査
で、以下抜粋ですが、、、
・「うどん+かやくごはん」「ラーメン+チャーハン」「お好み焼き+ごはん」「パスタ+パン」など、主食を2種類同時に食べる「主食の重ね食べ」は、おいしくて、お腹いっぱいになる、大阪でよく見られる食べ方です。
・しかし一方で、「太りそうだと思う」は女性で5~6割、男性で3~4割にのぼります。
・「主食の重ね食べ」頻度を肥満度別にみると、男女とも肥満 (BMI25以上) の人はBMI25未満の人よりも「週1食以上」の割合が高い、つまり、重ね食べの頻度が高い人が多い、という結果でした。
はい、みんな太ると思ってて、太ってる人の方が、やってる。と。
では、具体的にどう悪いのかというと、炭水化物が過多になると、糖尿病などの健康リスクが大きくなるから。PFCバランス(たんぱく質(Protein)、脂質(Fat)、炭水化物(Carbon)のバランス)が崩れることで、糖尿病などの生活習慣病の発症率が高まると考えられます。
お好み焼きは、PFCバランスが意外といい
一般的に問題のない糖質(炭水化物)の目安としては食事全体のエネルギー量の40~50%程度と考えますが、お好み焼きだけで約45%なので、ご飯のおかずにすると、60%は超えるでしょう。
もちろん、すでに肥満の方や糖尿病の方は、避けたほうがいいですが、PFCバランスは職業によっても違ってくるので、日ごろから体を動かす仕事をされている方はあまり気にされなくていいですし、むしろPFCバランス的には良いかもしれません。
しかし、あまり体を動かす仕事ではない方の場合、糖質(炭水化物)60%を超えるような食生活を継続すると、肥満、健康リスクが高まるため、注意が必要です。
お好み焼き自体は、結構バランスの良い食事なんですよ。
多量のキャベツが入り、食物繊維も豊富です。お肉でたんぱく質もしっかり取れます。
大阪の食文化、健康と共に広げていきたいですね!
食事・運動・知識をみにつけてダイエットや美肌に関する知識を身に付けてみませんか?
読むだけで痩せられる!?テキストが無料ダウンロードできます!